勝手にCDデビュー
top > 楽器、ボーカル録音のための防音スタジオの作り方 >防音録音レコーディングスタジオ/リスニングブース構築費用と詳細
  スタジオを作ろうスタジオを作ろう 防音室や防音工事の材料材料 防音室や防音工事図面 防音室や防音工事の価格作り方 防音室製作コスト  防音室サイト参考サイト

自宅録音用防音室/練習スタジオの作り方 材料費用の詳細

今回製作した、防音レコーディングスタジオにかかった大まかな費用をまとめておきます。

道具類は既に手元にあるものと仮定しこの表の中には含まれていませんが、主に使う電動工具、電動マルノコ、ジグゾーだけだと2万円ちょっとあれば揃います。

※価格空欄の部分は全部まとめて購入しても3000円ぐらいと思います。

( )内の断熱材はネットで調査した公示価格ですので、実際は工務店、建材店に事情を話すと、もっと安く手に入ると思います。

また、他の材料についてもDIYショップで買うより、工務店、建材店に事情を話すと、もっと安く手に入ると思います。

あくまで自分で製作した場合のコストで、人件費は含まれてません。

用途 材料詳細  数値(ミリ) 個数 単価 合計 入手先 備考
骨組み 2×4材 10本 398 3980 DIYショップ
1×4材 10本 298 2980 DIYショップ
壁材(内側) ベニア3ミリ厚(1820×900) 11枚 380 4180 DIYショップ
   (外側) 差込式パネル10ミリ厚(105×2000)8枚入り 3セット 2580 7740 DIYショップ
差込式パネル10ミリ厚(105×2000) 2枚  350  700 DIYショップ 買い足し分
戸当たり部、仕舞用 杉荒材10ミリ厚(50×2000) 10本 100 1000 DIYショップ
断熱材 ネオマフォーム50ミリ厚(1820×920) 7枚 (4290) (30030) もらい物
ビニル袋 断熱材包装用(一般のゴミ袋90L用10枚入り) 3セット 398 1194 DIYショップ
蝶番 2枚  400  800 DIYショップ
取っ手 1個 もらい物
マグネットキャッチ 扉閉時用 2個 もらい物
ネジ類 蝶番、取っ手取り付け用 1セット 360 360 DIYショップ
骨組み固定用 コーススレッド 1箱 1980 1980 DIYショップ
溝彫りトリマビット 10ミリ掘り込み用 1個 1480 1480 DIYショップ トリマ使用時
隙間テープ 戸当たり部や隙間等 自宅在庫品
計26394円  - 空欄、( )除く

スタジオを作る時間も 余裕もない方は音が静かな楽器で練習する方法もあります。
サイレントギター サイレントストリングス サイレントドラム

防音室を購入する

自作防音室(スタジオ)を作るために必要な道具について

防音室の骨組みを作る

防音室の外壁を作る

防音室の防音ドアの作り方

防音室の内壁工事と断熱材料

防音室の照明

防音工事の仕上げ、完成

参考サイト

2018年9月1日 更新

| サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー | 広告掲載 | 会社概要 |

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright © Potman All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.