自作CD/DVDラベル作成用 ジャケットデザインフリーソフト
ここでは、CD/DVDラベルやジャケットデザインソフトを使ったラベル盤面(レーベル面)印刷方法を紹介しています。
自分で作ったオリジナルデータ入りのDVDやCDなんかをオンラインショップやamazonなどで販売したり、youtubeで動画を投稿する機会も増えてきました。
オリジナルの動画や音楽をDVDやCDデータにして販売してみてはいかがでしょうか。
ラベル印刷に使うロゴマークはロゴ無料提案や、ロゴマークのデザインを使うと便利です。
早速、使用したソフトを紹介します。ネット上から無料でダウンロードした、様々なCDやDVDのラベル面やケース類のデザインと印刷ができるソフトです。
当サイトでも大変お世話になっている、かんたんデザイン工房というソフトです。
このソフトの最もユニークな点は、別売されている紙ジャケット用の専用用紙を購入すると、自分でオリジナルのデザインした紙ジャケットが自分で作ることができるところです。
プラケースに比べ地球に優しい紙をジャケットとして見直すことが出来、しかもオリジナル作品を楽しむことが出来ます。
紙ジャケットについての詳しい内容は左コンテンツの「紙ジャケット編」からご覧下さい。
CD/DVDラベル盤面印刷に戻ります。用意するものはこのソフトと、自分が使いたい画像や写真などを用意します。
DVDやCDディスクのラベルデザインと、印刷方法
ソフトがインストールできたら、早速起動し、デザインしてみましょう。
画像は起動すると現れるCDやDVDのディスクラベル(盤面)をデザインする画面です。
各ボタンの簡単な説明をしながら、実際にデザインしてみますね。
この背景ボタンを押すと、ご自分のPC内に保存された画像を指定し、ディスクラベルの背景にすることが出来ます。ただし、実際のCDやDVDの大きさより小さな画像だと、中途半端な大きさになり、ディスクいっぱいに広がってくれません。また、大きな画像でもアスペクト比(縦:横)が同じ(1:1)でないとキレイに収まりません。このような場合はフリーの画像処理ソフトを使います。
エレキギターの写真を背景に指定して、ラベルに表示したところです。
次に各メニューボタンの役割を見てみます。
![]() |
文字 ラベルに文字を挿入することが出来ます。 |
図 ご自分のPC内に保存されている画像や、写真を背景の上に追加することが出来ます。 |
|
形 様々な図形をデザインとして、また模様として追加することが出来ます。 |
|
ロゴ ※CDやDVDのロゴマークを好きな大きさ、位置で挿入することが出来ます。 |
ロゴマークはDVDディスク、コンパクトディスクCD、DVDのリージョン番号ロゴ、ドルビーデジタルのロゴがあります。
また、各マークの青い部分は自分の好きな文字に変更できるので、例えばデータDVDや、ビデオDVDなのかといった使い分けや表示を変更し、実際に使うときに非常に便利です。
これらの機能を使って全体をデザインしてみます。
いかがでしょうか?
ココまでで5分~10分程度でデザインできました。非常に簡単です。
2018年8月1日