CD/DVD 紙ジャケットの作り方
環境問題のせいもあってか、紙ジャケットがちょっとしたブームになっています。
あなたもオリジナルの紙ジャケットを作ってみませんか?
ここでは、オリジナルの紙ジャケットを作る方法を紹介します。
インターネット上から無料で入手できるデザインソフトをダウンロードしてデザインするので、お金は全く必要ありません。
ただし、ジャケット印刷に使用する紙は、専用の紙ジャケット用紙を購入しなければなりませんが、1枚あたりたったの29円ですので、とてもリーズナブルです。
まず紙ジャケットのデザインに必要な無料のCD/DVDデザイン印刷ソフト”かんたんデザイン工房”をダウンロードします。
DOWNROADしたら、あなたのお気に入りの写真や、データを使って背景に早速紙ジャケット を作ってみましょう。

紙ジャケット作成画面は上段で、下段がCD/DVDラベルのデザイン画面です。
表と裏同時に表示されます。左側にあるツールボタンを使って紙ジャケット用画像や、ロゴ、歌詞、文章を レイアウトしていきます。
大きさなどを自由に変えられるのでイメージ的な作成には、作業しやすくまたタイトル等のロゴを透過処理できるので、便利です。
無料ソフトでここまでできる紙ジャケット作成ソフトは、私の知っているかぎりでは今のところ、このソフトだけでデザインの自由度が高い大変お薦めです。
ジャケットデザインが完成したら、印刷プレビュー画面で最終確認します。
歌詞や、記入洩れ等をチェックします。
オリジナルのデザインが出来上がったら、早速紙ジャケット専用用紙へ印刷してみましょう。
紙ジャケット専用用紙は、下記リンクから2,900円で購入できます。
印刷の前に
お持ちのプリンタによって印刷位置の微妙なズレがあると思いますので、いきなり紙ジャケット用紙に印刷しないで、普通のプリンタ用紙やいらなくなったコピー用紙等を利用し、 紙ジャケット印刷位置を鉛筆等でなぞっておき、モノクロ印刷で何回か印刷してみて、位置調整をします。
位置調整画面は、ツール>オプション画面でできます。
用紙について詳しく説明いたしますと、
A4サイズの用紙に、このような切り込みと折り曲げの型が入った物です。
この用紙にプリンタを使って上記ソフトでジャケットデザインしたものを印刷して、ケース状に組み立てて使用します。
※実際にMKSさんから購入した、紙ジャケット用の用紙と、OPP透明フィルムの詳細です。
(写真以外MKSさんHPより引用)
DVD、CD紙ジャケット専用用紙仕様
紙ジャケット専用用紙は、下記リンクから2,900円で購入できます。(送料別)
用紙種別 上質紙サイズ A4(210×297mm)厚さ 135g/m2(=93.5KG)印刷解像度 約300dpi寸法図
袋 材質OPP透明フィルム サイズ 132×132mm 厚さ 0.03mm 寸法図
封は、必要無ければカットして下さい。
ケースのサイズは、CD用の不織布がピッタリ収まる大きさです(一部例外を除きます)。大切なCDは、不織布に入れてから本ケースに収納することをお勧めします。
紙ジャケットの作り方
お気に入りアーティストのCDに紙ジャケット仕様がない場合や、映画や動画洋画などのDVDの紙ジャケットにも使えます。ネット上から映画などのタイトルバックなどの画像をダウンロードして無料で楽しめます。
市販されているものは勝手に複製して販売したりしてはいけませんが、個人で楽しむなら問題ありません。
いろいろなCDやDVDの紙ジャケットを作って楽しみましょう。
ここでは、説明のため私個人のオリジナル作品での説明とします。
実際にここの紹介で使っているデザインは、インディーズレーベルとしてオリジナル作品で私が販売したCDのジャケットを見本にさせていただきました。
印刷ができたら、下記の要領で紙ジャケットを組み立てます。
基本的にのり等は不要で、容易するものはカッター、セロハンテープです。
① 不用部分のカット
印刷して、不用部分をカットしたものです。不用部分は手でも切り取れるようになってます。ただ、手で切り取るとバリが残りますので、見栄えを重視するなら、はさみやカッターを使用されることをお薦めします。
② 折り曲げる
このように折り曲げていきます。
③ 不織布を貼る
MKSさんから購入した紙ジャケット専用用紙材料には、不織布は含まれていませんので、必要な方は不織布付のプリンタブルCD-Rを購入するか、CD保護用不織布(opp袋)だけを別途購入する必要があります。
CD保護用不織布のCD挿入側を外側にむけて、中央付近(赤い四角)をセロハンテープで止めます。
(CDを引き出したとき不織布が一緒について出てくるのを防ぐだけなので、1箇所で十分です。)
大事なデータ面を保護するためにも是非貼り付けてください。
④ケース状にする
図のように両側の耳の部分を差し込むようにして、たたみます。
⑤ OPP透明フィルムに入れて完成
最後に透明カバーにいれると、格段に見栄えが良くなります。
きちんとしたCDにして販売したり、無料配布や郵送もできます。
top > CDJacketを作ろう(紙ジャケット編)
> 紙ジャケットの作り方