大型自動二輪免許

大型自動二輪免許ハーレーカスタム

ハーレーダビッドソンか、中古バイクを購入するか

もう免許は既に取得しましたが、乗りたくても肝心の大型バイクがありません。現在のところ、国産の中古バイクにするか、思い切って新車ハーレーにするか悩んでいます。
もし、新車ハーレーにする場合、私にはいろいろとクリアしなければいけない問題が・・・。

まず、妻は新車ハーレーに反対しています。1年ほどあちこち走って練習したら、買えば?といいます。

そりゃ、7回も転倒したんだから、一般道で立ちごけだってあるかもしれません。

そのために新車にエンジンガードをつけて万全の体制で買おうと思っているのですが、どうももったいないと言います。まあ、それはそれでしょうがないですね。確かに教習所に通う時点ですでに20万程度使ってますから、嫁さんにしてみたら、贅沢以外の何物でもないでしょう。

ま、バイクに乗ること自体にものすごく楽しさを感じているので、教習バイクでもかなり楽しかった。

いずれはハーレーを買うんだから、1年ぐらい練習用バイクにするかと、思っては見たけれど、大型で程度のいいバイクは、車検切れで40~60万円という価格帯がほとんどです。

これだけ払うんだったら新車の頭金になるじゃん。←私なりのいいわけ。

だから思い切ってハーレーの新車(XL1200X)が欲しいのです。

でももう一つの問題。置き場所。

我が家は1戸建てで、車2台のほかにバイク2台分ぐらい置けるスペースはありますが、洗濯物を干している所以外は屋根がないんです。

ガレージ

さすがに大好きなバイクを雨ざらしというわけにもいかないので、何らかの対処が必要。カバーをかければいいという考え方もありますが、下が土なので、雨のあとの湿気が心配です。

でも、もし外構工事で屋根をつけるなんてなると、すぐに数十万円が飛んでいきます。

いろいろ検索してバイクガレージなんかを見てみたけど、庭においてしまうと、何にも出来なくなってしまいます。どうしようかなあ。

中古のハーレーも検討してみたけど当たり外れがありそうだし、やっぱ自分好みにカスタムしていくのが王道だと思うのでこれは無しかも。

程度がよくて、自分好みであれば検討することにします。

中古のハーレーか、練習用ネイキッドバイクか、新車ハーレーか。

しばらくは悩みそうです。(楽

| サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー | 広告掲載 | 会社概要 |

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright © Potman All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.