勝手にCDデビュー
top > 音楽ダウンロードできるサイトの一覧

音楽ダウンロードサイト一覧

音楽が試聴できるサイトの一覧を作ってみました。
まだまだたくさんありますが、随時更新していきたいと思います。

インディーズやアマチュアアーティストの音楽ダウンロード

レコミュニ 

ソーシャルネットワーキング音楽配信中。
信頼できる友人の推薦する音楽が、有料ダウンロードやレコメンドという形で、顔の見える別の友人に。
制限を与える代わりに、制限を必要としない場をメンバーの責任で作っていく。
ミュージシャンの方なら紹介者がいなくても、recommuni事務局へメールを送れば招待状を送ってくれます。

サウンドターミナル

次世代のインディーズアーティスト達の楽曲にフィーチャーしたコミュニティー型音楽配信。インディーズアーティストの最新楽曲、CD、動画を配信。最新楽曲の配信、CD、ライブスケジュール、ライブ動画を自由に公開出来るアーティストのプロモーションの場として。

Itm

ミュージシャン紹介。
登録されたアーティストのブログやオリジナル曲の試聴・ダウンロード・ライブ情報などを公開しているインディーズ支援サイト。
RSSでアーティスト登録情報を配信中。

bands aid

BandsAidが有料にしている理由は、ネット上にとどまらず、名前のとおり本格的なバンド支援をしていきたいからです。バンド側の目線・リスナー側の目線から考え、有料ならではのより充実した情報を提供できればと考えています。これまでネット上で気に入ったバンド・音源を見つけても、活動地域が遠い場合、なかなか見に行く事が出来ないということがあったかもしれませんが、当サイトではツアー・イベントなどを積極的に企画していく予定です。

musique

音楽を愛する全ての方々にご利用頂け、新世紀を代表するような才能を持ったアーティストのメジャーデビューへの登竜門を目指しています。アーティストごとに「Artist-Page」をもつ事ができます。曲はネットに接続した状態でのみ聴けるRealAudio形式と、ダウンロードして聴けるMP3形式があります。投票ランキング、DLランキングあり。

muzie

曲のダウンロード数などの統計情報で、あなたの曲の人気度が分かる!(ランキング)CDがあれば、MP3を作成するサービスも無料で提供!(CD/MD変換サービス)アーティストページには掲示板をそれぞれ用意!(アーティスト掲示板)自分で作った音楽作品をmuzieで登録することができます。申請方法はインターネットを利用した場合とCD/MDを郵送する場合の二通りあります。

Mysound.jp

応援メッセージを送って、お気に入りのプレイヤーさんとコミュニケーションができます。

お気に入りのプレイヤーを登録して、そのプレイヤーが新曲をアップすると、お知らせするメールが届く。著作権の処理を代行してくれるのでコピー曲でも配信可能です。JASRAC(社団法人日本音楽著作権協会)管理楽曲を自分で演奏しネット配信する場合は自分で著作権の許諾手続きと使用料の支払いをしなければなりません。JASRAC管理楽曲に関しては、プレイヤーズ王国が一括して許諾・支払い処理をしてくれるので、自分で演奏して無料で登録しインターネット上で発表することができます。

2007年9月27日より、「MySound」と統合され運用されています。

top >

2018年9月2日 update

| サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー | 広告掲載 | 会社概要 |

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright © Potman All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.