ネット広告を利用しインディーズ音楽を販売する方法
google検索結果(google広告)にあなたの曲(CDやDVD)またはSNSページにダウンロードさせるリンクを張っておいて、同じようなジャンルを聞いているリスナーのサイトに自分の広告ページを掲載し、CD,DVDや物販を掲載して販売させる方法を紹介します。
例えば、インディーズCDを販売する上で、自分たちの音楽を試聴してもらうために、インターネット上でオリジナル音楽や自作の曲を 配信している方は多いと思います。
音楽配信ファイルを試聴してもらう確率を数倍から数十倍にアップさせる方法 があります。
音楽を試聴したいと思っている人が見る数千件~数十万回も表示される検索画面へ、登録は無料で、掲載されてからクリックされて初めて料金がかかる仕組みで、1ヶ月たった1万円~、1日数百円程度であなたのオリジナル曲の無料試聴リンクや、ホームページへ誘導する方法があります。
それは、超有名な「yahooやgoogle、youtubeへ宣伝広告を出す」という方法です。
「なんだ、有料広告をつかうのか。」
と思われた方もいるかもしれませんが、 もちろん広告を出すだけでは、費用ばかりかかってしまうかもしれません。
ただ単純に宣伝広告を出すのではなく、 ダイレクトに試聴してもらえるキーワードを駆使した「インターネット上の広告」の効果的な方法を 、お教えしますので、インディーズレーベル運営されている方や、CDやDVDの売り上げアップを本当に望んでいる方は、ここから少し真剣に読んで、是非チャレンジしてみてください。
なぜあなたの曲の販売の確率が数倍になるのかを説明します。
ポイント1最も費用対効果の高い広告で宣伝し試聴させる
インターネット上のスポンサー広告で最も有名なものが、2つあります。
ヤフー検索で表示される広告はyahoo広告といい、グーグルで検索で表示される広告は、google広告と言います。
この広告はインターネットの世界において、最も費用対効果(支出した費用に対して得られる効果のこと)の高い広告で、一流企業もこぞってこの広告を利用しています。
もうTVCMの規模よりネット広告は数倍もその範囲を広げています。
みなさんも最近はTVを見る代わりに、buzz動画やyoutube、tiktokなど動画配信サイトを何時間も見ているのではないでしょうか。
ここには必ず広告が表示されていますよね。このyahoo,google,youtube,buzzvideoなどに広告を掲載する方法を書いてみたいと思います。
範囲が広すぎるので、ここでは、google広告で説明します。
この広告の特色は、ユーザーがgoogle(goo BIGLOBE exite @nifty)でキーワード検索を行なった場合、検索したキーワードに関連する広告が検索結果トップページ上方や右側に表示されるシステムです。
google広告は、誰でも広告を出稿することが出来ます。
google広告を使えば、最低設定価格を利用した場合1日/500円(2010年当時)程度から、広告が掲載可能です。
※以下の情報は、2020年現在は変更されている可能性があります。ご自分で契約時に確認してください。
キーワードによっては、毎日数万~数十万の検索ヒットがあるインターネット上に あなたの作った音楽を試聴してもらったりCDを販売するための広告を大々的に出稿できます。 これによって、あなたのホームページやブログへ誘導することが出来ます。
例えば、「試聴」というキーワードで検索される件数は月に5万件くらいあり、複合キーワード(キーワードの組み合わせ)になると、さらにこの数字に 複合キーワード毎に検索された回数がさらに加算されていきます。
「歌、試聴」「インディーズ、試聴」といった具合に、 google広告ではキーワードを自由に2000ほど設定することが出来ます。キーワードを増やすほど、1日に検索表示される回数が増えていくということです。
もちろん、1日500円に設定しておくと、莫大な検索数でもクリックが支払い金額を超えたりそれ以上加算されることはありません。 一定の金額を超えると広告表示されなくなるシステムになっています。
(月額設定した場合は平均をとるので、1日の設定金額を超えることはありますが、月額設定金額を超えることはありません。)
このように有料広告を利用すると、あなたが試聴して欲しい曲や、掲載されているページ 、CD販売ページや、オフィシャルへの誘導するための広告が、キーワードによっては1日に数千件~数十万件も表示されることになります。
しかし、これだけではあなたの曲がどんなに素晴らしくても、無名であるアーティストの名前や曲名を見ても誰も知らないし、見過ごしたりクリックしてくれる確率は相当低いのが普通です。
ポイント2あなたの試聴曲にぴったりのイメージキーワードを選ぶ
実はここからが本題で、これからあなたの曲を聴いてもらう確率を数倍にもアップさせる方法をこっそり説明します。 先ほども申しましたとおり、「音楽を試聴したいと思っている人が見る」というところがポイントです。
まずあなたの曲はどんな曲、どんなイメージでしょうか?試聴してもらうために、あなたの音楽の内容を表しているキーワードを 考えてみてください。
あなたの曲はどんな人が聴きたくなる歌詞や楽器、演奏、ジャンルでしょうか?インターネットの向こう側でまさに新しい音楽を探して、検索窓に打ち込んでいるキーワードを考えてみてください。
例えば、あなたの歌や曲のテーマが恋愛に関するものだったとします。
「歌、恋愛」で検索すると検索結果として次のようなページが表れました。
(資料:google検索キャプチャ画像)
一番上の検索結果は「教えてgoo!」のキャッシュ情報なのですが、このように実際に自分の好みの曲をインターネット検索を使って探しているひとはいるのです。
実は、目的はこの検索結果にあるのではなく、この画面の右側(赤文字で書かれている部分)に通常は広告が掲載されています。
「歌、恋愛」という検索結果で広告が表示されていないということは、誰も「歌、恋愛」というキーワードで広告を出稿していないと言うことです。
つまり競合相手がいないので、クリックされやすく、当然広告費用も最低限で済むということになります。
このようにして、あなたの歌に関連した、(歌詞そのものをキーワードにしてもいいかもしれませんね。)シチュエーションや、状況を考えてキーワードをドンドン組み合わせてみてください。
恋愛テーマでは他にも、「哀しい、失恋、遠距離、片思い、愛、恋」などで6つ、「歌、曲、楽曲、試聴、歌詞、音楽」などで6つできました。
この組み合わせで既に36通りの検索条件ができあがり、このようにしてあなたの曲に関連し、なおかつ、音楽を試聴したいと思っている人の状態や状況を表すようなキーワードをたくさん考えることで、1日に検索される数がどんどん増えていきます。
これは現在最も注目されている「キーワードマーケティング」という最新の方法で、 最も対費用効果が優れている、インターネット広告の代表なのです。この広告を利用して、もっとも少ない広告費で確実にリスナーをやファンを獲得していくことが出来ます。
ポイント3 キーワードに動詞や行動を表す言葉を入れてみる
最も重要な項目として、選択するキーワードに動詞を入れるということが上げられます。
例えば、上記で「試聴」というキーワードを使いました。これは試聴という言葉そのもののとおり、検索ユーザーがこれから試聴したい、と考えてキーワードを打ち込んでいるということになりますね。
他にも「買う」とか、「購入」「販売」「ダウンロード」など、行動をイメージする言葉を選んでみると、試聴される確率はもっと上がります。
あなたの歌を聴いてもらえるようなぴったりなキーワードを考えて、そのような音楽を聴きたいと願っている人をビンゴさせるのです。
するとダイレクトにあなたの歌を試聴してもらえるようになります。
1クリックあたりの最低料金は1円~最高12000円と決まっているのですが、全く競合する広告相手がいない場合は、単純計算で、1日500円とすると、毎日 500回、月間にして約15000回広告表示されるということになります。(キーワード設定が最高の場合)
つまり、1日500円、月15000円で、CDの売り上げや、グッズの販売金額が、広告費を上回ったとすると、広告を回転させればさせるほど、 利益が上がっていくという仕組みです。
ホームページやブログなどで試聴ページをつくってただリンクを張っている場合に比べて、上記のような広告を出して積極的にオリジナル曲をアピールしていけば、たとえ個人でも大手レーベルなみのプロモーションがインターネット上では可能です。
また、キーワード検索して訪れてくれる人は、 自分で打ち込んだキーワードとぴったりの検索条件の曲が表示されるので、純粋に今すぐ音楽が聴きたい、と思って いるだろうし、明らかに音楽を試聴する目的でアクセスしてくれるので、あなたの曲を試聴して気に入った場合、CDを購入してくれる確率がグンと高くなるのは間違いありません。
しかも一度気に入ったミュージシャンの音楽というのは、次のアルバムや曲を出した場合でも、リピートして購入くれる確率も当然高くなります。
私ごとになりますが、実際に私もこの広告を使ってターゲットを絞り、営業上で売り上げを上げています。
あなたの曲にぴったりのキーワードの思考錯誤が必要ですが、広告費用は既存のメディア広告よりもかなり抑えられるし、いつでも広告掲載を始めたり、停止することができ、少し余裕ができたらまた再開、ということもできるので、気軽にインディーズ レーベルプロモーションができるというわけです。
チャレンジしてみたいと言う方は、下記リンクから申し込むことが出来ます。
※私が実際に使っていた数年前の料金設定情報ですので、実際に使用される場合は、google広告サイトにてよくご確認下さい。
Yahoo Japan!やMSN検索結果へ音楽配信広告を出す方法
top >
2020年09月23日 更新