勝手にCDデビュー
top > 紙ジャケットCDを作ろう > 紙ジャケットCD/DVDの作り方 デザイン

CD/DVDラベル 盤面印刷方法 デザインと作り方

ここでは実際に紙ジャケットを作る場合の技や、デザインテクニックを紹介しています。

CDやDVDの盤面へ印刷するときの具体的な印刷方法を書いてみました。

写真は、MKSさんの”かんたんデザイン工房”バージョン2.0.1を使ってプリンタブルCDシルバー に印刷したものです。

印刷されていない部分にCD-R独自の光沢があるので、 この特性を生かしてロゴと文字のみを配置してみます。

CD盤面前面に画像や、文字をデザインする場合に比べて、硬派なデザインに見えます。

また、印刷する場合でもこの特色を生かすと、印刷する量がグンっと減少するため、インク代の節約にもなります。

紙ジャケットの作り方

CD/DVDラベル印刷 文字の円形配置を利用する

紙ジャケットの作り方

かんたんデザイン工房は、バージョン2.0.1以降から、上の写真のような文字の円形配置が出来ます。

少し判りづらいですが、ディスク>文字>並びで、上の画面が出てきます。

左下の色が反転しているところで文字の円形配置が出来ます。

皆さんも是非試してみてください。

※2.0.1へのバージョンアップについて文字の円形配置 ができないものか?を勝デビュのほうから提案をしてみますと、すぐに対応して バージョンアップして下さいました。
MKSさんありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。m(_ _)m

2018年8月7日

| サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー | 広告掲載 | 会社概要 |

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright © Potman All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.