オリジナル自主制作音楽CD全国流通方法 作詞
top >ヘッドホン SONY MDR-CD900ST
  

おすすめモニターヘッドホン 高音質のSONY MDR-CD900ST

音楽業界の中では、最も音質が最高で有名と思われるモニターヘッドホン。それはソニーのMDR-CD900STです。

あなたも一度は目にしたことがあると思います。TV番組やミュージシャンのドキュメンタリー番組で目にするヘッドフォンです。

録音スタジオなどでは、基本的なサウンドチェックとしてミュージシャンたちがレコーディングしている風景に登場するヘッドホン。注意してよく見ていてください。必ずといっていいほどこのMDR-CD900STが使われています。

SONYのMDR-CD900STは密閉型のヘッドホンです。

MDR-CD900ST

もちろん管理人の私も使用しています。これで2代目となりました。

1代目は大学生になる息子にバンド用にと、奪われてしまいました(笑)

ソニーとの技術陣が開発したモニターヘッドホンの最高峰です。各種パーツも充実しており、部品交換することで製造されている間は、コストがかからず半永久的に 使用することができます。

世界最先端技術を誇るソニーと、洗練・熟知された音創りの感性とノウハウを持つソニー・ミュージックエンタテインメントとの共同開発によって生み出された完全プロフェッショナル仕様のヘッドホンモニターです。

原音のイメージをそのまま再現するピュアな音質、クッキリと研ぎ澄まされた輪郭と音像。発売以来、数多くのレコーディングスタジオで愛用されている事実が、高い評価と信頼を証明しています。

原音イメージそのままのどこまでもピュアな音質のヘッドフォン

レコーディングスタジオやポストプロダクション、放送局など、プロの世界で求められるクオリティと耐久性を徹底的に追求し、独自に開発したドライバーユニットを採用。これによって歪みの少ない原音イメージそのままのクリアな音質の獲得に成功しています。

■モニタリングに適した分解能

独自開発のドライバーユニット採用により、モニタリングに必要な分解能(検知限界)も大幅に向上。音の輪郭から定位、エコーの拡がり感などの微妙な違いをつぶさに再現し、“本物の音”を耳に伝えます。

■あらゆるスタジオユースに対応

耐入力(最大入力:1,000mW)やフレーム・カバーの強化により、音のクオリティを重視するとともに、レコーディングスタジオや放送局などでの使用に耐えうる耐久性・安定性を実現しています。様々な条件をプロの立場から追求することにより、スタジオエンジニアやミュージシャンからの高い評価と信頼を得ています。

音源の基準となるヘッドホンスタジオモニター

ヘッドホン

もう何年も使っていますが、いまさらながらですが、使い勝手の良さというか、長時間つけていられるヘッドホンですね。

作りもものすごくしっかりしていて、さすがメイドインジャパンです。あ、あのメイドではありませんよ。親父ギャグ炸裂!

この耳あてなんか最高の肌触りです。というか耳触り。 超薄いレザーのようなやわらかな感触が、長時間つけていても全く疲れません。

肝心の音はというと、各楽器の音にエッジが聞いていて、例えばドラムのバスドラなんかの再現性もどんなミュートをしているのかが分かるぐらい、重低音をはっきり再現してくれます。

さすがソニーの技術陣がつくるだけのことはありますわな。だいぶ2代目もくたびれてきたので、3代目を買おうと日本一安く買えるところを探してみました。

1代目を買ったときは確か2万円弱ぐらいだったけど、どこが一番安いのか~っと。 こんなときは価格混む。 検索すると、なんとやっぱりあの店が一番安い!私共も御用達のお店サウンドハウスちゃん! 通常のネットショップより○千円もやすいではないか~い♪ とまあ3代目もここでお世話になります~。

2018年7月16日 update

| サイトについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー | 広告掲載 | 会社概要 |

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。
Copyright © Potman All rights reserved.Never reproduce or republicate without written permission.