CD全国流通でインディーズデビューする方法
ここでは、現在のインターネット上で可能なオリジナルCDやDVDのプロモーションや、全国流通サービスを紹介しています。
「自分たちで作ったCDやCDRを全国で流通させたい」
バンドやオリジナル音楽をやっている方なら誰もが思う事と思います。
私が立ち上げたこのサイトも、もともとは自分だけでオリジナルCDを手作りし、インターネットや通販を使って流通させることでした。
当時は、インターネット上での音楽試聴さえ困難で、ネットでのサービスが整ってきた今、素晴らしいサービスがどんどん増えています。
最新のCDプロモーション方法は今どうなっているのでしょうか?
個人でできる最も優れたCD販売、マーケティング方法は?
そこでここでは、中でも私が最もお勧めするサービスを紹介したいと思います。
あなたのCD、CDRが全国流通可能になり、Amazonでも購入可能になります
バンド倉庫とは、あなたが作ったCDやオリジナルグッズなどを保管、管理、発送することができる、自分達専用の倉庫です。
あなたのCDやグッズをバンド倉庫に預けておけば通販の発送はもちろん、ライブハウスや店舗への発送など、預けた全てのアイテムが、メールを送るだけで全国に発送する事ができます。
その他にも、CDやCDRの流通からノベルティーの製作まで、ミュージシャン、アーティストに必要な全てが揃っています。
大手流通業者※ダイキサウンド、そしてWeb通販の大手Amazonに登録する事により、あなたのCDが全国で購入できるようになります。
これであなたの「夢」へ大きく前進できます!!
また、流通に必須なJANコード(バーコード)も発行してくれます。
※ダイキサウンドは、インディーズ系CD販売の最大手である流通会社。 大手レコード会社に比べても見劣りしない流通体制を整えており、タワーレコード、HMV、新星堂はもちろん、全国数千店舗にCDの流通を行っている。 つまり…バンド倉庫で「ダイキサウンド登録」を行えば、全国津々浦々のCDショップであなたのCDの購入が可能になる、ってワケ。 タワーレコード、HMV、新星堂等のWeb Shopでも掲載され購入可能になるし、田舎に住む親族が近くのSHOPで予約購入する事も可能になります。 バンド倉庫は、他のバンドとの差別化を図るためにも、ダイキサウンド登録して全国流通するのをオススメします! (バンド倉庫HPより抜粋しています)
音楽専門誌Playerに取材記事が掲載されています。(2009年8月号159Pにて)
top>
2018年09月01日 更新